応募締切 2025年2月末まで
申し込み受付
先着3000名様
応募締切まで残り...
日
応募締切は変更になる可能性がございます。
みんなの名前が
世界中の人たちの
目に、心に刻まれます!
2025年4月から10月までの約半年間、
大阪・夢洲で万博が開催されるのは
ご存知ですよね?
1970年に大阪で開催された万博は、
日本中が熱狂し、約6,400万人が来場しました。
その興奮が再びやってきます!
そして、次はいつ開催されるかわからない
世紀のビッグイベントだけに、
「なにか貢献したい!」と
思っている人も多いはず。
そこで、万博に貢献し、その証を残せる
プロジェクトを始動させました。
でも、
簡単に参加できないのでは?
いいえ。
誰でも参加できます!
参加するのが難しい、と
思われがちですが、そんなことはありません。
「中小零細企業や個人にもできることはないの?」
「僕らも私たちも、万博を盛り上げたい!」
そんな熱い声が、関西中、いえ、日本中から集まり
新たなプロジェクトが生まれました。
その名も「万博の柱に名を刻む!プロジェクト!」
誰でも参加できるこのプロジェクトで、
関西の万博を盛り上げ、
その証として名前を残しましょう!
MOVIE
万博に貢献した証として、
シンボルである「大屋根リング」の
柱に名前を刻んだプレートを掲示!
このプロジェクトに協力いただいた皆様の賛同金の一部が、万博をより盛り上げるために活用されます。そして、万博に貢献した“証”として、プレートに刻まれた皆様のお名前が万博を訪れた世界中の人たちの目に刻まれます。
万博のシンボル「大屋根リング」提供:2025年日本国際博覧会協会
プレート展示イメージ提供:藤本壮介建築設計事務所
プレート展示イメージ提供:藤本壮介建築設計事務所
PROJECT
スペシャル特典
プラン30、100、300、500、1000は企業名やロゴ、個人名、メッセージを掲示できます。
※プラン30は個人での参加も可
※プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
プラン10
申込者のお名前を1枚のプレートに掲示します。
※個人のみ参加可能
※プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
プレートには個人名や企業名、プラン30以上ではメッセージを刻んでもらうことも可能です。自社の未来、日本や世界の未来に向けたメッセージは来場者に勇気と希望を与えることでしょう!
※プレートの設置場所は指定できません。当実行委員会が決定するものといたします。なお、プレートの掲示位置に関しては、後日、本サイトにて公開いたします。
※個人名や企業名またはロゴ、メッセージはモノクロでの表示となります。カラーのロゴもモノクロに印刷されます。ご了承ください。
プラン1000・・・大屋根リングの東西入場ゲート付近(主動線)に掲示予定 ※柱1面に1枚(1社)のみ
プラン500・・・大屋根リングの東西入場ゲート付近(主動線)に掲示予定 ※柱1面に2枚(2社)
プラン300・・・大屋根リング内の通路(主動線)に掲示予定 ※柱1面に1枚(1社)のみ
プラン100・・・大屋根リング内の通路(主動線)に掲示予定 ※柱1面に3枚(3社)
プラン30・・・大屋根リング内に掲示予定 ※柱1面に3枚(3社)
プラン10・・・大屋根リング内に掲示予定 ※柱1面に1枚
プレートの掲示位置は、2025年日本国際博覧会協会と協議の上決定し、後日、当サイトにて公表いたします。
LEGEND POINT!
プレートの素材は、日本三大杉に数えられる、天然の秋田杉を使用。幅の細かい年輪が芸術的な模様に見えるのが特徴です。さらに、環境及び工業デザイナーである喜多俊之氏の発案・監修のもと、寄木細工の職人集団「雑木囃子」が制作した小田原・箱根寄木細工のシートを貼り付け。日本独自の伝統工芸と幾何学的なデザインが融合し、万博にふさわしい近未来的なイメージを表現しています。
喜多俊之HP:https://www.toshiyukikita.com/profile
寄木細工
スペシャル特典
参加者には入場チケットを手に入れる権利を付与いたします。しかも!!今回のプロジェクトオリジナルの記念チケット(紙・数量限定)なので、万博終了後も手元に残って、一生の思い出になること間違いなし!ご家族、社員、取引先に配れば、喜ばれること必至です。多くの方に会場に足を運んでいただき、万博を盛り上げましょう!
※入場チケットの種類、枚数はプランにより異なります。
スペシャル特典
万博が終了したら、プレートは柱から撤去し、みなさまのお手元にお還しします。半年の掲示で色褪せ、木の渋みが増したプレートは、万博の名残をいつまでも感じさせてくれる貴重な“証“となります。
※プラン10は対象ではありません。
※写真はイメージです。額縁等はついておりません。
※プレートは、希望者のみ万博終了後に返還いたします。返還が不要な場合は、申込時にチェックをお願いします。
※プレートは半年程度、屋外に展示されますので、天候による色褪せや一部破損している場合がございます。
スペシャル特典
今回の「プロジェクト」に参加していただいた方の企業名や名前を網羅した、メモリアルブックを進呈いたします。加えて、プロジェクトが始動した経緯や実現までのストーリーなど感動秘話も掲載。数年後、数十年後に目を通しても自慢できる、重さの分だけ想い出が詰まった1冊です。
1社あたり見開き2ページで、今回のメッセージ内容と企業の紹介をさせていただきます。
1社あたり1ページで、今回のメッセージ内容と企業の紹介をさせていただきます。
1社あたり1/3ページで、今回のメッセージ内容と企業の紹介をさせていただきます。
1社あたり1/6ページで、今回のメッセージ内容と企業の紹介をさせていただきます。
1社あたり1/10ページで、今回のメッセージと企業名を紹介をさせていただきます。
個人または任意団体のお名前を記載させていただきます。
※プラン10は対象ではありません。別途ご購入いただけます。
※写真はイメージです。
中小企業ももちろん参加できます。自分の会社が万博を支えるひとつの力になることで、社員たちのモチベーションも向上します。
自分の名前はもちろん、大切な人の名前を残すことも可能です。※プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
FLOW
プラン10をご希望のお客さまは、チケットぴあ公式サイトにてお申込みをお願いします。
チケットぴあのサイトはコチラ
プラン30、100、300、500、1000をご希望のお客さまは、お申し込みフォームから手続きをお願します。
お申し込みフォームはコチラ
※プランに関わらずお申込み状況により募集を締め切る場合がございます。
お申込みが完了すると、確認メールを送らせていただきます。
メール送信後、土日祝を除く24時間以内に請求書を送付させていただきます。
請求書が届いてから1週間以内に、指定の口座までお振込みください。
※必ず、お申込名と同じお名前でお振込みをお願いします。
※1週間以内にお振込みいただけない場合は、自動的にキャンセルとなります。
※お申込名とお振込名が異なる場合は、ご入金の確認がとれずキャンセル扱いとなる場合がございます。
ご入金完了後に、プレートへの入力フォームをメールにて送信いたします。
掲載する会社名やロゴ、メッセージなど必要事項をご入力ください。
※誤字、脱字等があった場合でもそのままプレートに掲示されますので、必ず、間違いがないかチェックしてください。
※印刷はモノクロとなります。カラーのロゴを送っていただいてもモノクロで印刷されますので、ご了承ください。
お申し込み時にご入力いただいたご住所に、後日、入場チケットを送付いたします。
※入場チケット不要の項目にチェックした方には送付いたしません。
※入場チケットは、2025年4月初旬の配送となります。
入場チケットがお手元に届いても、すぐに使用できません。
万博IDを取得のうえ、入場予約、パビリオン予約、イベント予約等を各自でおこなってください。
万博ID、入場予約の方法はコチラ
万博開催当日(予定)までに、プレートを設置します。
会場にて、展示されたプレートをお楽しみください。
※プレートの設置場所は指定できません。当実行委員会が決定するものといたします。なお、プレートの掲示位置に関しては、後日、本サイトにて公開いたします。
https://expo-hashira.jp/
展示終了後、ネームプレートは返還いたします。
※プラン30、100、300、500、1000をお申し込みのお客さまで、返還希望をチェックされた方に限ります。
※プラン10は返還できません。
万博の会期終了後はプレートを撤去し、参加者に返還いたします。加えて、すべての参加者のお名前を記載したメモリアルブックを進呈いたします。半年間の展示で風合いが変化したプレートとメモリアルブックは、万博に参加した証として永遠に残り続けます。
※返還時期に関しては、公益社団法人2025年日本国際博覧会協会と協議のうえ決定次第、本サイトにて公表いたします。
※プレートは、希望者のみ万博終了後に返還いたします。返還が不要な場合は、申込時にチェックをお願いします。
※プレートは半年程度、屋外に展示されますので、天候による色褪せや一部破損している場合がございます。
FAQ
プラン10では個人または任意の団体のみご参加が可能です。法人不可。
※任意団体とはサークルや同好会などのことです。
プラン30は、法人および個人の方でもご参加いただけます。
プラン100以上は、法人のみとなります。
※反社会的勢力またはそれに準ずる企業及び個人の方はお申込みできません。
申込時に暴力団等の排除に関する規約にご同意いただきます。
可能です。ただし、プレートに表示される名称は1つのみとなりますので、団体名での表記となります。
記載内容等によりますので、事務局までお問い合わせください。
TEL 06-6147-7753(平日10:00~18:00)
support@expo-hashira.jp
10万円の個人の方は、お名前のみの表記となります。
30万円以上…会社・個人の目標や将来図、サスティナブルな社会の実現に向けた宣言など、ミライ社会を見据えた万博に相応しいメッセージを希望します。
※誹謗中傷的な表現など、実行委員が不適切であると判断した場合は、事前に変更をお願いする場合がございます。
大丈夫です。ただし、実行委員会が不適切であると判断した場合は、事前に変更をお願いする場合がございます。
プレートに記載される文字、ロゴはモノクロとなります。カラーのロゴを送っていただいてもモノクロで記載されます。
プレートの設置場所は開催前までに当サイトにてお伝えします。
実行委員会によるプレート設置作業時等に破損した場合は、新たにプレートを製造・設置いたします。ただし、天候や自然災害、来場客の行為による破損に関しての保証はいたしかねます。
※万が一、破損を発見した場合は速やかに申込主にお知らせし、そのままの状態で掲示を続けるか、プレートを新たに製造するか等を協議させていただきます。新たにプレートを製造する場合は、実費を請求させていただきます。
プレートの申込締め切り後、約2ヶ月後を目処に発送いたします。
配送日が決まり次第、ホームページにて公表いたします。
※入場チケットがお手元に届いてもすぐには入場できないのでご注意ください。
事前に万博IDの取得と入場予約、イベントに参加される場合はイベント予約などが必要となります。
詳細は万博のホームページをご確認ください。
予約・購入ガイドはコチラ
各プランとも入場チケットの種別は変更(交換)できません。
使えます。ただし、万博開催期間中は夢洲内に乗り入れ可能なタクシーに制限がございますので、予約時または乗車時に必ずご確認願います。
PLAN
個人及び法人以外の任意団体
個人名を掲示できます
6ヶ月にわたり掲示できます!
1ヶ月あたり約16,700円でOK!
100,000円
(税込110,000円)
個人または任意団体のみ申し込み可
任意団体とは、ママさんバレーチームやテニスサークル、グルメ研究会などの個人団体となります。
プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
入場チケット6枚!
個人及び法人
ロゴ+メッセージを掲示できます
6ヶ月にわたり掲示できます!
1ヶ月あたり50,000円でOK!
300,000円
(税込330,000円)
法人、個人、任意団体も申し込み可
任意団体とは、ママさんバレーチームやテニスサークル、グルメ研究会などの個人団体となります。
プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
入場チケット14枚!
法人のみ
ロゴ+メッセージを掲示できます
6ヶ月にわたり掲示できます!
1ヶ月あたり約166,700円でOK!
1,000,000円
(税込1,100,000円)
法人のみ申し込み可
プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
入場チケット43枚!
法人のみ
ロゴ+メッセージを掲示できます
6ヶ月にわたり掲示できます!
1ヶ月あたり500,000円でOK!
3,000,000円
(税込3,300,000円)
法人のみ申し込み可
プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
入場チケット140枚!
法人のみ
ロゴ+メッセージを掲示できます
6ヶ月にわたり掲示できます!
1ヶ月あたり約833,300円でOK!
5,000,000円
(税込5,500,000円)
法人のみ申し込み可
プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
入場チケット225枚!
※詳細に関してはお問い合わせください。
お電話またはオンライン会議システム等で担当より説明させていただきます。
法人のみ
ロゴ+メッセージを掲示できます
6ヶ月にわたり掲示できます!
1ヶ月あたり約1,666,700円でOK!
10,000,000円
(税込11,000,000円)
法人のみ申し込み可
プレートの表示は、1申込につき1名称となります。
入場チケット615枚!
※詳細に関してはお問い合わせください。
お電話またはオンライン会議システム等で担当より説明させていただきます。
■プラン10の方…チケットぴあにてお支払いをお願いいたします。チケットぴあのサイトはコチラ
カード決済はリボ払いOK!
※決済画面のカード入力後に選択できます。
※カード会社によりできない場合がございます。
■プラン30以上の方…実行委員会より請求書を発行いたします。
万博の柱に名を刻む!プロジェクト実行委員会(アクティオ株式会社、大阪バスワンダークルーズ株式会社、株式会社Wonder Group、株式会社Wonder Loop Bus)(以下「当実行委員会」といいます)は、“万博の柱に名を刻む!プロジェクト“(以下「本企画」といいます)の契約規約(以下、「本規約」といいます)を定め、賛同者(以下「賛同者」といいます)は本規約に従ってサービスをご利用いただくこととします。
1. 本規約は、賛同者と当実行委員会との間の本企画に関わる一切の関係に適用されるものとします。
2. 当実行委員会は本企画に関し,本規約のほか,ご利用にあたってのルール等,各種(以下,「個別規定」といいます。)の定めることがあります。これら個別規定はその名称のいかんに関わらず,本規約の一部を構成するものとします。
3. 本規約の規定が前条の個別規定と矛盾する場合には,個別規定において特段の定めなき限り,個別規定が優先されるものとします。
4. 当実行委員会がその他の方法で行う案内及び注意事項等は、本規約の一部を構成するものとし、申込者はこれに従うものとします。
当実行委員会は、賛同者の承諾を得ることなく本規約を変更できるものとします。この場合、各条件等は変更後の規約に従っていただきます。但し、賛同者に著しく不利益な変更の場合は、第3条に定める通知を1ヶ月以上前に行うものとします。
1.当実行委員会から賛同者への通知は、電子メール、書面の郵送又は当社ホームページ上での掲載等、当実行委員会が適当と判断する方法により行うものとします。
2.前項の通知は、当実行委員会が当該通知の内容をホームページ上に表示した時点又は電子メール及び書面等が当実行委員会より発信等された時点より効力を生じるものとします。
本契約の申込にあたっては、本規約に同意の上、当実行委員会所定の手続きに従って行うものとします。申込にあたり以下の事由があると判断した場合,申込を承認しないことがあり,その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
a. 本契約の申込をした者が当実行委員会の提供する他のサービス(以下 「他サービス」といいます)の料金又は工事に関する費用等(以下、「料金等」といいます)の支払いを現に怠っている、怠るおそれがある又は過去に怠ったことがあるとき。
b. 賛同者が届出ている電子メールアドレス等の連絡先に連絡がとれない場合
c. 本契約の申込をした者が、当実行委員会の提供する他サービスにおいて利用停止又は解約をされたことがあるとき。
d. 本規約に違反している、または違反するおそれがあるとき、若しくは過去に違反したことがあるとき。
e. 本契約の申込をした者が、申込にあたり虚偽の届出をしたとき。
f. 賛同者が暴力団その他の反社会的勢力である、また、反社会的勢力と関係があると判明したとき。
g. 賛同者が未成年者であって親権者の同意を得ていないことが判明した場合
h. クレジットカード会社またはクレジット会社による審査の結果、ご利用承認が受けられなかったとき。
i. 本企画の申込をした者が、制限能力者であって、申込にあたり法定代理人等の同意を得ていないとき。
j. その他、上記に準ずる場合で、当実行委員会が申込を承諾することが不適当と判断したとき。
1.本契約の申込に対して、当該手続きが完了し、当実行委員会が承諾した時点で本契約が成立するものとします。
2.当実行委員会は、1の商品ごとに1の契約を締結します。
賛同者は,当実行委員会が定め、本ウェブサイトに表示する利用料金を、当社が指定する方法により支払うものとします。賛同者が賛同金を支払わなかった場合には、本企画の一切のサービスを受けられないものとします。
当実行委員会が賛同者に請求する商品代金等は、消費税相当額を加算するものとします。決済手数料、システム利用料などの諸手数料は賛同者のご負担でお願いいたします。
賛同金の決済がなされた時をもって、賛同金の受け入れが完了したものとし、 以降、原則として、賛同者による賛同の取り消し、撤回等の申し出は受け付けないものとします。
賛同者の自己都合により賛同を取り下げる場合、納付済みの賛同金は原則として返還できません。ただし、賛同者の責めに帰さない理由により賛同を取り消したときは、納付済みの賛同金の未使用分を当該賛同者に返還いたします。
上記の規定により返還する賛同金には利子を付さないものとします。
1.商品は、本契約成立後、当実行委員会ホームページに記載する時期に本企画のサービスの開始となります。サービスによって開始時期が異なります。
2.前項に定めるお届け時期が大幅に遅延する場合があります。その他、お届け等について、当実行委員会よりご連絡する場合があります。
25. その他、当実行委員会が不適切と判断する行為
賛同者は、本契約上の地位及び本契約から生じる権利義務を第三者 に譲渡又は担保に供することはできません。
本企画は、商品(プレート)に瑕疵を発見した場合、代替品との交換を請求することができます。ただし、天候等による外見の変化や、来場者による破損などにおいては、請求できないものとします。
当実行委員会は,本サービスの利用によって取得する個人情報については,当実行委員会「プライバシーポリシー」に従い適切に取り扱うものとします。
プライバシーポリシーはコチラ
本規約及び本契約に関する訴訟については、大阪簡易裁判所又は大阪地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
万博の柱に名を刻む!プロジェクト実行委員会(アクティオ株式会社、大阪バスワンダークルーズ株式会社、株式会社Wonder Group、株式会社Wonder Loop Bus)(以下「当実行委員会」といいます)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。
当実行委員は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩などを防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
お客さまからお預かりした個人情報は、当実行委員からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。
当実行委員は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。 1. 本企画におけるプレートへの名称、ロゴ、メッセージを表示する場合 2. お客さまの同意がある場合 3. 公益社団法人2025年日本博覧会協会より請求を受けた場合 4. サービスを行なうために当実行委員が業務委託する業者に対して開示する場合 5. 法令に基づき開示することが必要である場合
当実行委員は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。
当実行委員は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。